学園説明

基礎から作品作りま
でしっかり学べます。基本を身につけ、漢字の楷書、行書、草書及びひらがなの書き
方の基本すべてを習得することが目標の書道教室です。

ボールペン字

東京書芸学園の講座一覧

当会では楷書、行書、草書、古典臨書など文字の美しさを学べる書道教室を運営しています。はじめての方でも安心してはじめて頂けるクラスは8種類全11クラスご用意。また、基礎クラスが修了した段階で、師範課程や作品制作、古典や篆刻、書画など書技研鑽、趣味の幅を広げるためのクラスはレベル問わずのクラスを含め全部で8種類21クラスを多数ご用意しています。 幼い頃慣れ親しんだ近所の書道教室での習字とは違う、大人の教養としての書道をご提案いたします。

書道教室には様々な専門分野があります。体験してみたい講座がで迷ったら今のあなたにぴったりはまる講座がわかる「ぴったり診断」か「教室のご紹介」から絞り込めます。またメールでのお問合せには専門のご相談窓口スタッフが回答させて頂きます。

書道クラス

実務書道クラス

かな書道

墨彩画

ボールペン字クラス

インテリア書道

篆刻(てんこく)入門

イベント情報

    書道教室だけでなく、各拠点にて展示会や催し会、各種特別授業を実施しています。有名講師の席上揮毫が間近で見られる機会も多数。各学習や作品制作に必要な用具のご相談もお気軽にどうぞ。

  • イベント
  • 短期コース

姉妹サイト

    当会が運営する関連サイトのご紹介です。学習に取り組むために必要な教材や用具も講師推薦のものを中心に取り揃えています。各種通信講座や字典などの取り扱いもございます。

  • 愛筆屋
  • 通信講座

東京書道教育会は大正7年、書道教育に60年以上余り携わってきた茂山清太郎先生により創設され、その後、續木湖山先生、大房鐡陽先生と書道教育第一線でご活躍の先生方のお力をお借りし今年で98周年を迎えます。 順正温雅賀状や手紙など生活に結びついた実用性だけでなく書という深い窓から芸術一般に対する理解まで高めることを目的としています。
書き文字を上達させるポイントは、きれいな字(手本)をみること、また手本をなぞったり、見ながら書いたりすることです。たださらに早く上達する方法があります。それは実際に先生が書いているところを見ることです。どのように筆記具を動かしているか(運筆)また、力加減など、美しい文字を書くためには様々なコツがあります。また、自分の書いた清書に個別に指導を受けられるのも大いに美文字への近道です。通学する魅力はここにあります。

Pマーク

先頭