クラスごとに専門の講師が担当します。
体験入学で仲良くなった講師クラスをそのまま
受講することも可能です。
一人ひとりのクセに合わせた指導。
自分のベースを乱されません。
納得いくまで課題に取り組めます。
目標を設置することで学習意欲UP!
基礎から応用まで無理のない構成。
段位・師範位取得も楽々!
まずはひらがなを中心に基本的な書き方をマスターします。次にカタカナ、実用的なくずしの漢字を学びます。日常よく使うのは行書に近い楷書ですからすぐ使えることを主眼においています。
そのあと、ひらがなの美しい連綿を勉強し大人の美文字をマスター。
実際の書式や良く使う場面を想定し、毎日の生活で役立てられるようカリキュラムを構成しています。級位の認定もあります。
筆記用具の持ち方や姿勢など書く前のところから始め美文字のコツを基礎から勉強するので自信のない方も上達が早くなります。
カリキュラム内容もよく使う言葉を例にしているので学習が飽きにくく続けやすくなっています。
男女年齢問わず在籍されていますが、お勤めの男性の方や女性の方は夜間や土曜日のクラスで通学されている方が増えています。
ボールペン字は奥が深く、罫線のない紙にもバランスよく文字を配置して美しく仕上げる芸術要素があります。
日常で使うレベルの美文字からさらに進んだ、上級課程を多数ご用意しています。研究科や師範過程ではより楷書・行書・草書を深く学び、理論を含めた師範免許取得まで可能です。また、作品セミナークラスではより美しい文字の世界を味わうことができます。資格から趣味まで思う存分お楽しみください。
6ヵ月修了(月3回)
【目標】ペン字5級まで取得
6ヵ月修了(月3回)
【目標】ペン字1級まで取得
2カ年修了(月2回)
【目標】修了時にペン字五段、
ペン字準師範、ペン字正師範免許の取得
ボールペン字クラスは初心者の方でも十分に楽しめるクラスだと思います。ご自分のペースでしっかり字形を学び、クセを発見し改善して一歩一歩レベルアップ してほしいですね。
心のかよった直筆文字で年賀状や季節の便りなど、生活にぜひ役立ててください。仕事の休み時間やご自宅でも手軽に勉強できるのが、ボー ルペン字の良いところです。
依田草栄 先生
私はかねてから美しい文字が書きたいと思っていました。それはパソコンの文字は味気なく、温もりの感じられる手書きの文字が好きだったからです。
四年ほど前に友人から学園を紹介され、書道の体験学習に参加しました。 私はまったくの初心者でしたが、明るい雰囲気と段階的に学べる学習システムの良さが気に入り入学しました。
まず書道入門クラスからスタートし、三年間で書道師範の資格を取得させて頂きました。今は文字を基本から学びたいと考え、ペン字クラスに通っています。こちらでも先生の懇切丁寧なご指導のもと、さらに文字を正しく美しく書きたいという意欲が高まってきています。毎回授業を楽しみにしています。
ボールペン字クラス(本科) | 東京校 | 大阪校 |
---|---|---|
回数 | 月3回/週1回 | 月2回/週1回 |
午前部(10:00~ 12:00) | 水・土・日 | 水(月1回) 木(月2回) |
午前部(10:30~ 12:30) | 日 | - |
午後部1 (13:00~15:00) | 水 | 金・土・日 * 13:30~16:00 |
午後部1 (13:45~15:45) | 土 | - |
午後部2 (15:20~17:20) | 水・木 | 木(月1回) |
午後部4 (16:00~18:00) | 土 | - |
夜間部(18:30~20:30) | 木 | 木 18:00~20:30 |
夜間部(19:00~21:00) | 火 | - |
教室 | 東京校 | 大阪校 |
---|---|---|
入学金 | 3,000円 | |
授業料 | 3ヵ月分 29,600 円 6ヵ月分 58,100 円 * 月3回 |
3ヵ月分 23,600 円 6ヵ月分 46,170 円 * 月2回 |
テキスト代 | 5,000円 |
* 授業料は3ヶ月もしくは半年分ずつ前納でお納めいただきます。
*お支払は現金、各種クレジットカードがご利用頂けます。
* 表記の価格は全て税抜きです。
* 一度納入頂いた授業料はご返却いたしかねます。ご了承下さい。